雑貨や料理、育児・散歩等、暮らしの中で見つけた、嬉しくて楽しい場面を綴ります。

thank you, life!

暮らしの中に見つけた、豊かで幸せな場面たち。

走り・旬・名残

f:id:lizumi:20150310101925j:plain

先日、スーパーで新鮮な蕗を見つけたので、初めて調理してみました。

包丁を入れた瞬間から、ふわっと青い鮮烈な香りが漂ってきて感激します。しかし、いままで面倒くさそうだと敬遠していた予想どおり、やはり下ごしらえは大変……。一本一本、筋や外側の皮を剥いていきます。

 

黙々と作業していると、突如、心境に変化が。

「こういった作業も良いものだなぁ」

とウキウキしてきたのです。

日ごろはとかく効率的・合理的な手順優先で、無駄のない料理を目指している私。子育て中や働く主婦の方なら、だいたいそうですよね。

けれども、こうして指先を細かく動かしていると、「面倒くさいこと」が愛おしく感じられてきます。

 

ゆったりとした心の余裕は、味にも繋がるのかもしれません。できあがった蕗のお浸しは、サクッとした歯ごたえが残り、程よいほろ苦さ。出汁もしっかり滲みていて、春の予感を存分に味わわせてくれました。

 

和食には、食材の楽しみ方として「走り」「旬」「名残」という考え方があります。

出始めの頃の、到来した季節をいち早く感じさせてくれる「走り」。

豊富に採れて栄養価も高い、まさに食べごろの「旬」。

そして、収穫時期も終わりに近づき、食べ納めをする「名残」。

季節の移ろいに敏感な、日本人ならではの美しい感覚でとても気に入っています。

 

食卓に、この「走り」「旬」「名残」のすべてが上っていたらどんなに素敵だろうかと憧れもしますが、実際はなかなか難しいもの。せめて毎回の食事に、どれかひとつだけでも登場させたいというのが目下の目標です。特に、旬!安くて美味しくて、おまけに栄養価も高い。言うことナシです。

 

今回の蕗は、まだ「走り」の食材といった印象でした。いまは、梅の花は咲くものの、外は寒い日が続く3月初旬。春爛漫は、もう少し先までお預けです。

4月の「旬」、5月の「名残」にも、また下ごしらえする気持ちをエイヤッと奮い立たせて(大げさ?)、今しかありつけない蕗料理を、堪能していきたいと思います。